過去の記事/イベント
過去の記事/イベント
月1ゴミ拾い報告
みなさん、お暑うございます。
7月4日(日)「まるごみ船橋」は月1ごみ拾いを行いました。
午前中は毎月のごみ拾いコースで行い、午後からは新京成線北習志野駅前の「ビアーレきたなら七夕まつり」に出かけ、会場ごみ拾いを行いました。
船橋駅前通りもごみは少ないし、北習志野のまつり会場も昨年より格段に少なくなっていました。また出店者のみなさんも、積極的にごみの分別に協力されていて、気持ちよくごみ拾いができました。
でも暑かったですよねー。ちょっと具合の悪くなった参加者もいましたので、特に夏のごみ拾いは健康管理にも十分に注意していきたいと思います。
次回の月1ごみ拾いは8月1日(日)JR船橋駅北口10:00集合です。
また、7月24日(土)、25(日)の船橋市民まつりにて会場ごみみ拾いも予定しています。
なお、24日(土)11:00~16:30に、
市民まつり会場内の本町通り「ユニバーサルビューティーカレッジ」前にて、まるごみプレイベントの『エコ・ステージ』を開催します。
よろしかったら、ぜひお越し下さい!
われらがKOUSAKU、今年も来てくれるかな?
<ごみ拾いデータ>
当日参加人数 43名
可燃物・・・3袋(市指定のごみ袋45L)
不燃物・・・少々 ビニ傘2本
ビン・カン・・・5分の1袋(市指定の麻袋)
ペットボトル・・・約1袋(市指定のごみ袋45L)
※まつり会場は、他のごみとの兼ね合いからデータをとっていません。
月1ゴミ拾い報告
みなさんこんにちは!
6月6日(日)に月1ごみ拾いを行いました。
大変良いお天気で、日差しも強い1日でした。
当日は、いつもの駅前コースと海老川沿いの「親水まつり」のごみ
回収の2班に分かれ実施しました。
駅前コースのごみは少なかったのですが、まつり会場は大勢の人も出ており悪戦苦闘しました。
でも、皆さん楽しんでごみ拾いが出来たようで嬉しく思いました。
また、HPやプログを見て興味を持ち参加してくれた方も、数組
おいでになり二重の喜びとなりました。
<回収データ>
参加人数 51名
可燃ごみ 34袋強(30L市のごみ袋 ほとんどまつり会場)
不燃ごみ 1袋+ガスコンロ、傘3本、ラジカセ1台
ビン 少々
カン 4袋(30L市のごみ袋 ほとんどまつり会場)
ペットボトル 3袋(30L市のごみ袋 ほとんどまつり会場)
説明会を行いました。
9月18日の「まるごみ」に向けて、
本格的に動き始めています!
今回、説明会を行いました。
大原船橋支部実行委員長から、
「これからみんなで盛り上げていきましょう!」と呼びかけが。
9月18日。
よりよいイベントになるよう、頑張っていきますので、
ぜひ、一緒に盛り上げたい!という方、
ご連絡いただければと思います。
月1ごみ拾い報告<船橋>
5月2日(日)にごみ拾いを行いました。
大変良いお天気で、少し動くと汗ばむくらい暖かかったです。
連休中のためか、意外に路上のごみは少なかったですね。
いつもの大量ごみを覚悟して参加した人達は、少しがっかりかな…。
でもこれは良いことに間違いありませんね。
本日の参加者は、なんと54人!
最高記録です。
<回収データ>
燃えるごみ 7袋(市指定のごみ袋 45L)
燃えないごみ 2袋(市指定のごみ袋)
ビン 4分の1袋(市指定の麻袋)
カン 1袋(市指定の麻袋)
ペットボトル 1袋(市指定のごみ袋 45L)
ビニール傘 14本
次回は6月6日(日)です。
10時 船橋駅北口集合です。
みなさんの参加をお待ちしております。
月1ごみ拾い報告<船橋>
4月4日(日)にごみ拾いを行いました。
ややひんやりした朝でしたが、みんな元気にごみを拾いました。
3月のごみ拾いが雨で中止だったせいか、かなりのごみがあちらこちらに見受けられました。
特にメインストリートから路地に入った辺りがすごかったですねー。
本日の参加者は28名でした!
回収データ
可燃物 15袋 市指定のごみ袋(30L)
不燃物 1袋 市指定のごみ袋(30L)
ビニール傘 9本
ビン 4分の1袋 市指定の麻袋
カン 大盛り1袋 市指定の麻袋
ペットボトル 1袋 市指定のごみ袋(30L)
次回は5月2日(日)10時 船橋駅北口2Fデッキ集合です。
GWですけれど、皆様のご参加をお待ちしております。
月1ゴミ拾い(報告)
2月7日(日)、月1ごみ拾いを行いました。
寒いわ、風は強いわで、大変な思いをしてのごみ拾いでした。
手がカジカンで、つかんだごみを落としてしまうし、せっかく袋に入れたごみを風で飛ばされたりと、みんなごみと格闘していまた。
船橋駅南口メインストリートは、大きなごみは通りからどこかへ飛ばされたらしく、細かいごみが多かった印象です。
<回収データ>
参加者21名
可燃物 5袋 (市指定のごみ袋45L)
不燃物 0.3袋 (市指定のごみ袋45L)
※ビニ傘 6本
カン 0.5袋(市指定の麻袋)
ビン 0.3袋(市指定の麻袋)
ペットボトル 1袋(市指定のごみ袋45L)
※つぶした状態
来月は、3月7日(日)10時 JR船橋駅北口2Fデッキ集合です。
みなさん、ぜひご参加下さい!
2009年10月4日(日)月1ゴミ広いが行われました
10月4日、月1ゴミ拾いを行いました。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
今回参加してくれたのは、
37人。
高校生も頑張ってくれました♪
そして集まったゴミの量は・・・
可燃物6袋(45L袋)、
不燃物2袋(市指定の袋)、
ビン3分の1袋(市指定の麻袋)
カン1袋(市指定の麻袋)
ペットボトル1袋(45L袋)
ビニ傘7本
ゴミの仕分け後の様子を見ると、
すごい量ですよね。
来月も実施しますので、
ぜひ参加してください^^
2009年8月2日(日)月1ゴミ拾いが行われました
朝10:00
船橋駅北口集合!!!
今回もたくさんの方が集まりました。
・中山学園高校
・市立船橋高等学校
・津田沼高校
・旭日高校
・千葉工業大学
・2組の親子
などなど・・・
まずは説明があって・・・
今回は2組に分かれてゴミ拾い。
やっぱり多いのがタバコ。。。
そしてなぜかTシャツや靴といったゴミも・・・?
こんなに多くのゴミが集まりました。
みなさん、お疲れ様でした!
ありがとうございました。
ゴミを拾って歩くと、歩いてきた道を振り返ったときの気持ちよさ。
何ともいえないですね〜
今回参加してくださった皆さん、また来月よろしくお願いします。
そしてまだ参加したことのないアナタもお待ちしています♪
来月は9月6日です!
2009年7月25日(土)ふなばし市民祭りでプレイベント!!!
エコふなばしの最後のプレイベント、
船橋市民祭りのエコ・ステージが行われました!
もちろんMCには・・・
DJ KOUSAKU
イエイ♪
面白トークで盛り上げてくださいました!
今回のエコステージは3部構成になっていて
まず、エコプレゼンテーション略してエコプレには、
・東京電力
・京葉ガス
・まいふな山崎さん
・県立浦安高校
・エコカーについて、トヨタとホンダ
の紹介がありました!
もちろんDJKOUSAKUのトークショーも☆
たくさんの方が集まってみていってくれたんです^^
第二部は、
国体実行委員会から来年行われる「国体」について説明!
船橋では、3種目行われるんですって!
さぁ、何か知ってます???
答えは・・・
「バスケットボール」
「アーチェリー」
「高校軟式野球」
その国体に向けて、エコふなばしでもきれいな街づくりを目指してゴミ拾いを頑張っていきますよ〜^^
第3部は、バンド演奏と船橋ローカルヒーローショー!
コチラも盛り上がりました♪
もちろんエコステージの横には・・・
ゴミステーション。
今回はエコキャップも集めました!!!
2009年7月5日(日)ゴミ拾いを行いました。
朝の10時。
船橋駅の北口から中山学園高校までのゴミ拾い。
46人が参加しました!
そして午後も、北習志野ビアーレ七夕まつりでゴミ拾い。
24人参加。
午前・午後合わせて回収したゴミの量は、
・可燃物 約6袋(40L袋)
・カン 4分の3袋(市指定の麻袋)
・ビン 4分の1袋(市指定の麻袋)
・ビニール傘11本
来月の月1ゴミ拾いは、
ゴミ拾いの後に高校生の第1回実行委員会!
何人集まるか楽しみ♪
あなたもぜひご参加ください^^
2009年6月27日(土)まるごみ09船橋 説明会 を行いました
まるごみ船橋支部の説明会を行いました。
本部からDJKOUSAKUも駆けつけて、昨年の報告、そして今年の計画など説明をしました。
大勢の方に集まっていただき、ありがとうございました!
これからどんなイベントになるのか?
みんなで一緒に作っていきます!
あと3ヶ月。
お楽しみに♪
(まだまだ一緒に盛り上げてくださる方を募集中です。
気軽にお問い合わせください。)
2009年5月3日(日)ゴミ拾いを行いました。
GW中というのに34人が参加。
スタート地点の船橋駅北口。
ゴミ・ゴミ・ゴミ。。。これはヒドイ(><)
画像の説明
ゴミの分別も大変!
今回回収したゴミの量は、
可燃物8袋(45L)
不燃物1袋プラス、ビニ傘2本
カン1袋
ビン0.25袋
ペットボトル0.5袋(つぶした状態)
画像の説明
最後にみんなで笑顔でパチリ☆
画像の説明
毎月開催しています。来月の6月7日のゴミ拾いはより多くの仲間が増えると♪♪♪
2009年4月5日(日)ゴミ拾いを行いました。
朝10時から41人が参加。船橋駅北口から中山学園高等学校まで
4つのグループに分かれてゴミを拾いました。
できる範囲で収集現場で分別回収。
今回回収したゴミの量は、
可燃物7袋(45L)
不燃物1袋プラス、ビニ傘16本
カン1袋
ビン0.25袋
ペットボトル1袋(つぶした状態)
がんばりました♪
10月19日は新鎌ヶ谷駅前にてプレイベントが開催されます。
まるごみのさきがけとなるイベントが,新鎌ケ谷に登場!
11月24日の本イベントにはずみをつけよう!
元々はまるごみとは,別に計画されていたイベントが趣旨に賛同し,合流することになりました。
音楽とボランティアで世の中を明るく元気にしたい!という,様々な人たちの思いが込められています。
同日に鎌ケ谷市役所で行われる「福祉健康フェア」とも連携しています♪
是非ご協力を!
スケジュール
時間 12:00〜17:00 場所 新鎌ヶ谷駅前
- ライブイベント
13:00 バンドX
13:30 深野雅史(東京ハウリングレコード)
14:00 Co−L‘Arc
14:30 Leeya01
15:00 NANAMI
15:30 Wild Husky - 赤い羽根募金
- アイバンク登録、腎バンク登録
- アンチドラッグキャンペーン
企画:Dream Works,鎌ケ谷ライオンズクラブ
協力:鎌ケ谷市,東武線新鎌ケ谷駅,レオクラブ,鎌ケ谷高校など
*出演者およびスケジュールは予告無しに変更されることがあります。ご了承ください。
当日お手伝いしてくださる方,大募集!
- ごみ拾い
- 赤い羽根募金スタッフ
- 会場設営
- ボランティアブーススタッフ
詳しい内容は,お問い合わせください。band@ss.ts.st
第1回実行委員会を開催しました。
9月27日の土曜日に、第1回目の実行委員会をららぽーとのむかいにある三井ガーデンホテルで開催しました。
実行委員長のKOUSAKUさんから、まるごみへの熱い想いを聞き、船橋代表の大原さんからは船橋の実行委員会としてみんなで頑張ろうと説明がありました。
文化祭や体育祭とかぶっちゃって出れなかった人も多いけど、これから2ヶ月みんなで頑張ろう!
次回は10月19日13時30分から開催します。まだまだボランティア募集中です。友達誘って是非参加してください。