- 内容
- ●千葉県最大の環境イベント「エコメッセ」とコラボレーション
- ●PIRIKAとのコラボレーション
- ●まるごみスペシャルサポーターのモザイクアートを完成させよう!!
- ●bayfm78.0「まるごみ特番」
- ●浮き球プロジェクト
- ●ごみを拾ってお店に届けると美味しい特典をGET!「まるごみでぃ〜」
- お問い合わせ
- 千葉連絡協会:043-201-5515(NPO法人まちづくり千葉内)
モザイクアートの制限時間は9月17日(月・祝)9:00〜16:00まで。
<参加方法>
参加の方法は簡単。街に落ちてるゴミを一つ拾ってスマートフォン又は携帯から写メをアップするだけ!!
モザイクアートの制限時間は9月17日(月・祝)9:00〜16:00まで。
※拾ったゴミの処分は各自でお願いします。
<スマートフォンの場合>
①スマートフォンから「ピリカ」を検索
②ピリカをダウンロード(無料)し、アプリを起動する
③ツイッターかフェイスブックのアカウントでログイン
④ゴミを拾ってカメラで写真を撮り投稿する
⑤タイムラインやマップに投稿が反映されたら成功
(画像は自動的にモザイクアートに利用されます)
<携帯の場合>
①ゴミを拾ってケータイのカメラで写真を撮る。
②写真をメールに添付
③メールアドレスに 530@bayfm.co.jp を入力
④件名に拾った場所の住所記入(例:浦安市堀江二丁目)メッセージも添えてお送り下さい。
※携帯での参加はベイエフエムの「まるごみ特番」と連動致します。
さらに!!
まるごみに参加していただいたあなたの拾ったゴミの写メをまるごみ賛同店舗にて見せると、又は「まるごみしました」の合言葉を言うとまるごみ賛同店舗スペシャルサービスがうけられます。
賛同店舗の目印はお店の前にまるごみのゴミ袋が貼ってあるよ!!
まるごみ賛同店大募集!!
9月17日(月・祝)に開催致します「まるごみ千葉」ではゴミ拾いで地域活性を目指し、まるごみ賛同店舗の店頭にまるごみのゴミ袋を掲示していただき、参加者が「まるごみしました」という合言葉を言って拾ったゴミを見せるだけで賛同店舗のまるごみサービスが受けられるという企画を行います。
各店舗それぞれ独自のサービスを提供していただき、賛同店舗はまるごみJAPANのホームページ/DJ KOUSAKUオフィシャルホームページ/KOUSAKUブログ/KOUSAKUツイッター/支援TEAM・BATMANホームページ/bayfm78.0毎週土曜日AM6:00から生放送の東日本大震災復興支援番組「KOUSAKUのHEARTLUCK」にて紹介/番組ホームページ/番組ブログ/9月17日(月・祝)AM9:00から3時間生放送の「まるごみ特番」での紹介などでPRをしていきます。
今年は「環境と支援、未来に向かって」をテーマにAM09:00~12:00までの3時間の生放送をON AIR。
各市町村のまるごみ参加者、スペシャルサポーター、PIRIKAサイトからの参加者、幕張メッセ会場などを繋げていきます。
メッセージは 530@bayfm.co.jp まで!
トーク&ライブ来場者に番組で種付けした
絶品・金華山の三陸ワカメを200名様にプレゼント!!
さらにジャンケン大会で豪華焼き肉店の1万円分お食事券 他
(bayfmにて毎週土曜日放送中「KOUSAKUのHEARTLUCK」で種付けしてきたワカメです。)
トークショー&アーティストライブ
環境や支援の企業・団体の展示
被災地に贈る「浮きダマ・プロジェクト」
水樹奈々さんや大林素子さんが一緒に歌うまるごみテーマソング「地球(あなた)へ」の販売など
<出演>KOUSAKU/唱頂の大員/竜馬/日本太鼓TAKERU、他
唱頂の大員
唱頂の大員は千葉出身バンドで、東京大学の五月祭のテーマソングに選ばれ、5年連続で出演、一昨年は東京大学で矢沢永吉とも共演。
一昨年、去年と二年連続でSUMERSONICにも出演、前夜祭では一昨年はつるの剛士、去年はバカボンのカヴァーで有名なフランスの歌手、クレモンティーヌとも共演。
現在全国CDショップでもCDが取り扱われており、インストアライブでは関東のイオン系のデパート等各所で活動。
うらやすFMでは日曜のパーソナリティをつとめる。
以前は千葉ロッテマリーンズの公式応援バンドとしても活動、全国のロッテリアで曲がオンエアされていた。
また去年は収益の半分を被災地に寄付する活動も行っていた。
遅すぎるなんてバカじゃない!略して「おそバカ」を理念として掲げ、何事も遅すぎることは無い、いつだって、今からだって何でも始められるんだと言う思いを伝えたく精力的に活動を続けている。
ヴォーカル入野の透き通った存在感のある声と、個性溢れるバンドサウンドの融合が、極上スルメサウンドとして評判を得ている。
【コメント】
身近な出来ることから、唱頂の大員は魚釣りを良くしてまして、その際ゴミを見つけたら拾うように心がけています。そしてペットボトルの蓋がワクチンになるとの事で、分別して収集しています。
今回はまるごみに参加出来ることを誇りに思います。皆で一緒に日本まるごとゴミ拾いをしましょう!
竜馬
2004 年夏、自ら主宰しポップスオーケストラ「SoundTrackers」を設立。2007 年、メジャーデビューアルバム「Affection」を全国リリース。
20 歳よりプロ活動を始め、これまでに『海猿2』『ゲド戦記』『西遊記』『SP』『ALWAYS 続・三丁目の夕日』『椿三十郎』『銀色のシーズン』『コードブルー』『シバトラ』『天地人』など、250 本以上の映画やドラマ・CM・アニメのサウンドトラックレコーディングに携わり、槙原敬之の全国ツアーでの演奏や、平原綾香・森山良子・森山直太朗・倖田來未・葉加瀬太郎・さだまさしなど著名なアーティストのバックミュージシャンとして演奏。また、『僕らの音楽』、ドラマ『のだめカンタービレ』『ブザービート』にTV 出演。
2007年、ミュージカル『テイクフライト』(演出:宮本亜門、主演:天海祐希)、2008年、劇団四季『李香蘭』にて演奏。
日本人として日本人らしく、大切な人を愛する気持ちと平和を世界へ届けたい。
2008 年7 月20 日より、「RYO」を改め「竜馬」として始動。和楽器隊を従えた『竜馬四重奏』を結成。和テイストのオリジナル曲とともに、日本を中心に香港・上海・トルコ・パキスタンなど世界各国でライブ活動を展開していく。