まるごみへ参加しよう!!
①まずは参加する地域を決めよう!! |
参加を希望される地域のページへいくと、メンバー・開催日時・場所など情報が記載されています。 そこから情報を収集して参加したい地域のゴミ拾いへGO!! 各地で行っている「月一恒例のまるごみ」や年一回の「まるごみ」参加につきまして、事前連絡や登録など一切必要ありません。どなたでも自由に参加出来ます。 |
↓
②赤いノボリが目印 |
まるごみ当日、集合場所へ行くと現地にはまるごみの赤いノボリ旗が立っていますので、そこにいるまるごみビブスを着たスタッフにお気軽に声をかけて下さい。 |
↓
③レッツ、ゴミ拾い♪ |
決められたエリアやルートを、みんなで楽しくゴミ拾い!! 仲間同士で楽しむもよし、初めましての方とのコミュニケーションを楽しむもよし、一人の参加も大歓迎!! ゴミ拾いと言うフィルターを通じて仲間を作っていきましょう!! あと!道行く人への元気なあいさつも忘れずにね。 |
↓
④ゴール! |
設定されたゴール地点に、時間までにゴールしましょう! ※ゴミの回収等の事情がありますので、時間内にゴールするようご協力お願いします! |
↓
⑤分別をしよう!! |
ゴミステーションでスタッフにそのままゴミ袋を渡すのはNG!! 拾ってきたゴミを自分で分別してゴミ拾い終了となります。これがまるごみの基本です。 ※地域よって多少分別の仕方が違うので注意しましょう。 |
↓
⑥地域(まち)フェスを楽しもう!! |
各地域のまるごみメンバーが企画した地域フェスを、みんなで楽しもう! ※フェスの内容は地域により異なります。詳しくは、まるごみゴミ拾い連絡協会のページ左側にあります、各地域の情報をお確かめ下さい。 |
<よくある質問>
A、軍手・ゴミ袋など必要な準備はこちらでしております。お気軽にご参加下さい。
A、一人の参加大歓迎!!ゴミ拾いしているうちに仲間になっちゃうからね!!
A、最近では学校にボランティア部やボランティアサークルがあるみたいで、有志というカタチで各学校から結構参加してくれてます。
(地域によりますけどね)
<あなたがリーダーになってまるごみを開催しませんか!!>
●勇気を出して、初めの一歩!!
キレイで安心して住める「いいまちづくり」は、自分でたちでつくるもの。
誰かに任せてないで、まずは「やる!!」と決めて動こう!!
「自分だけよけりゃいい」そんな気持ちが、ゴミを部屋から車から簡単にポイ捨て出来るのではないのでしょうか?
「別に他人なんてどうでもいいよ」そんな利己愛な気持ちがゴミというものを生み出します。壊れ窓理論では
「町が汚れると犯罪が発生しやすい」と言ってますが、自分勝手の象徴「ゴミ」を拾い集めて
思いやりのある利他愛に溢れたまちを一緒につくりませんか?
「隣に住んでる人の名前も知らない」いつの間にかそれが当たり前の世の中になってしまいました。
しかし、東日本大震災で「人と人の繋がりの大切さ」を改めて我々は学びました。
一人でまちはつくれません、みんなで繋がって「いいまち」をつくっていきましょう!!
そのためにはまず、あなたの一歩です!!
面倒くさがらず、
さぁ〜勇気を出して、初めの一歩!!
●まずは毎月第一日曜日「月一恒例ゴミ拾い」から
いきなり年一回のゴミ拾い祭り「まるごみ」を主催し開催するのもありですが、最初から大きく動くとその分負担も大きくなります。
まずは毎月第一日曜日に開催している「恒例月一ゴミ拾い」から開催してみてはいかがでしょうか?
近所の方々数人と近隣からでもかまいません。やり方さえ覚えれば大きくなっても問題なし!!
●スタートとゴールを決めよう!!
集合地点(スタート)を決めて、そこからゴールへ向いゴミ拾いするだけ。
スタート地点はどこでもいいと思います。
駅前、公園、学校前、わかりやすくてみんなが集まりやすい場所がベスト。
※ただし、200人・300人を超える大人数になったら警察への届出が必要になるかもしれません
規模にもよりますが、年に一回の「まるごみ」ではテントで受付を出したりします。
その際には地元の警察署へ道路使用許可書を申請し、きちんとした手続きをします。
毎月のゴミ拾いでも人数が多くなるようなら「○月○日にこれくらいの人数でゴミ拾いを行います。」と報告を入れておくと以降の警察とのやり取りもスムーズになります。
日頃からそういうコミュニケーションも大切です。
●拾ったゴミの処理
ゴミ拾いをするにもお金がかかります。
日頃家庭ごみとして廃棄しているゴミは、ゴミ袋を買って廃棄しています。
ゴミ袋の料金の中にあなたの自治体のゴミ処理費用が入っているわけです。
少人数の場合はそれでも処理できますが、大勢になるとゴミも増えます
せっかく良いことしたのに「拾ったこの大量のゴミはどうすりゃいいの?」なんてことも・・・
まずは「○月○日にボランティアでゴミ拾いを行いたいんですが」と、あなたのまちの役所へ連絡をしましょう。
すると「わかりました、それでしたら○○○課をご案内致します」と繋いでくれます。
紹介してくれた課から拾ったゴミの置き場所・分別の仕方など、ゴミ拾いに関する注意事項など教えてくれるはずです。
そしてボランティアゴミ拾い専用のゴミ袋が支給されます。(されないところもあるかもしれません)
●ゴール地点でイベントを開催しよう!!
まちフェスと題してゴミ拾い後のお楽しみイベントを開催して参加者とのコミュニケーションを図ります。
あなたなりのアプローチでかまいません。知り合いのミュージシャンにアコースティックライブをやってもらうとか、
大縄跳びで遊ぶとかやり方は自由です。
●協賛のお願いをしてみよう!!
まるごみは民間・行政そして企業が三位一体となっておこなう活動だと考えています。
協賛協力のお願いを取り付けることは大変ですが、あなたの情熱があれば絶対に賛同してくれる企業はあるはずです。
お願いするためのチラシ作りはもちろん市役所関係やまちフェスのことなど、あなたが自分の住む街を「いいまちにしたい」と立ち上がろうとすることに、我々も一緒に頑張らせてもらいます!! いつでも事務局へ連絡をして下さい。
まずはこちらにメールを →まるごみへメールを送る