9/28(日)ゴミ拾いの後は朝市を『MARUICHI』開催

月一恒例ゴミ拾いの後に新たなるコミュニケーションの場としてまるごみ山梨から初開催でMARUICHIを定期的に開催致します。目的は、出演者も出店者も朝のゴミ拾いに参加をし、コミュニケーションを図りながらゴールへ。そのあとMARUICHIで楽しみながら、新たなる地域の繋がり・賑わい創出・青少年健全育成です。


出店者募集

9月28日の飲食出店は締切とさせていただきます。それ以外の市への出店枠は若干あります。また、12月21日第3日曜日・2026年2月22日第4日曜日の出店も募集します。キッチンカー及びテントでの飲食出店・アクセサリーや小物、雑貨など市への出店お待ちしております。詳しくはコチラ

朝は街のゴミ拾いから

日 程 2025年9月28日(土)
時 間 集合08時45分/スタート09時00分
場 所 甲府駅南口信玄公銅像前

※ゴミ袋・トングはコチラで用意しますので手ぶらでお越し下さい。


9月28日のゴミ拾いコース

通常の月一恒例ゴミ拾いコースとは少し違います。信玄公銅像前→甲府駅前→ヨドバシカメラ前広場→平和通り→市役所手前左折・紅梅通り→NTT甲府北信号左折→穂坂路→境町通り左折→甲府花小江戸花小路


9月28日の出演者

Clown みや

大道芸人のクラウンみやさんがやってくる!! バルーンアートや皿回しでMARUICHI会場内のお客様を楽しませてくれます。お楽しみに!!


姫宮りおヒールダンスクラス(by Fitness U)

当ダンス教室は、20代〜50代の女性を中心とした大人のダンス教室です。(もちろんキッズもいますが)『大人の私も”ダンスで輝きたい”』をモットーに、自己解放の楽しさや、いつまでもいきいきとしたライフスタイルを送れるようレッスンを提供しております。ゴミ拾いから参加させていただきます。一緒に楽しくゴミ拾いしてその後は私たちのステージでお楽しみください!! 一緒に踊って下さい!!


Rainbow vocal school

4人の子どもの母親として育児に奮闘しながら、FM FUJIでは「ひろのは うたMama」のパーソナリティでシンガー・ソングライターの伊藤ひろのさん主宰の『RAINBOW VOCAL SCHOOL (レインボー・ボーカル・スクール)』の生徒さんが参加


KAZUHAVEN

前回お試しで開催したMARUICHIにて突然現れたウクレレおじさんKAZUHAVENが今回も降臨。


WHiTE BEACH

FM FUJIでは毎週月曜日の11時に『みなみいろプロジェクト(ACTUS内)』のコーナーにて千葉県の情報をお届けしてくれる、南房総市ご当地海女さん音楽ユニットWHiTE BEACHのリーダーで防災備蓄管理士のTSUBASAが、歌と防災減災の思いを伝えにやってくる!!


AITSU & KOITSU

30年前に活動していた二人組音楽ユニットAK LIVEのカバーを披露するAITSUとKOITSU。

次回12月21日・出演希望の方は代表者のお名前・グループ名・ジャンル・連絡先をお書きの上、メールをお送りください

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    題名

    メッセージ本文


    9月28日の出店ブース

    千葉県南房総市白浜町 白浜ひものセンター

    まるごみJAPANの掲げる『海と山を繋げるプロジェクト』に賛同協力する日本一美味い干物を取り扱う白浜干物センターから乾物中心の物販販売。その場で新鮮干物も直接注文も承ります。


    割烹立よし復興支援ほぐし飯の販売

    創業昭和25年、甲州鰍沢で3代に渡って受け継がれた味「割烹立よし」は、山梨県の南に位置する南巨摩郡富士川町鰍沢の老舗割烹料理屋。三代目、柳澤弘征さんが自信をもってお届けするほぐし飯の素。伝統的な山梨甲州鰍沢の郷土料理の技法を活かし、能登半島復興支援のために石川県輪島市から取り寄せた『寒大葉いわし』をそのまま真空パックに詰め込んだ復興支援ほぐし飯の販売。


    KOUSAKUもお手伝いして育てたホップで作ったビール

    studio by iluty(整体・ストレッチ)

    山梨県内で8店舗のフィットネスジム・スタジオを運営しています!地域の皆さまの健康づくりをサポートし、山梨の元気な未来に貢献してまいります。ゴミ拾いの後は癒しを!どうぞよろしくお願いいたします!


    有限会社創研 ラグ工房MofuMofu

    キャンパスに専用のガンで毛糸を打ち込みながら好きな絵を仕上げていくラグ工房は、韓国から流行りだし日本でも都内を中心に人気が広がっています。山梨で唯一体験が出来るラグ工房MofuMofuが、まるごみの活動に賛同参加。売り上げの一部は能登復興支援に充当されます。

    お試し体験1回1,200円。作品は後日郵送か、取に行く方は工房まで。


    MKP-AT

    DJ ARCHEの如何わしいお店が初出店!パーカーやらTシャツやらなんか売るらしい


    備蓄管理士 作田つばさの防災・減災コーナー

    \ もしもの備えを楽しく学ぼう♪/
    千葉県市原市『上総更級公園』で活動する「まるごみ市原更級」が“楽しく学ぶ”をテーマに月一ゴミ拾いと合わせて行っている「DRR(Disaster Risk Reduction/災害リスク削減)活動」を山梨で初めて実施…!!

    ●加熱袋と発熱材を使って、食材を温めてみよう!
    ●枕元の備え(明かり、手元、足元)について、疑似体験から考えよう!
    ●新聞紙スリッパ作り
    ●防災グッズの展示
    ●防災クイズ


    次回12月21日・出店希望の方はMARUICHI出店・飲食テント出店・飲食キッチンカー出店のいずれかと販売品目代表者のお名前・連絡先をお書きの上、メールをお送りください

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      電話番号 (必須)

      題名

      メッセージ本文

      まるごみサポーターズ

      株式会社A-TRUCK

      株式会社せんどう

      株式会社中川工務店

      株式会社シェフミートチグサ

      農業生産法人 つばめ農園

      株式会社 光新

      有限会社 牛奥商店

      株式会社 日本都市

      平山防水企画株式会社

      株式会社京葉エナジー

      農事組合法人JAS

      コテージ&ペンション NANJA MONJA

      有限会社 三共プロテクト

      山梨中央水産株式会社

      有限会社 樋口印刷

      JEWELRY VALLEY

      株式会社 まもかーる

      白浜ひものセンター

      ヨシタケミート株式会社

      有限会社肉の牛善会社案内

      海辺のカフェ 浜茶屋太海

      木更津の味処、宝家

      居酒屋 六実牧場

      株式会社オフィスVONDS

      株式会社 アドバンス芙蓉

      潮風商店

      中山学園高等学校

      ユニバーサル美容専門学校

      一般社団法人 南房総市観光協会

      NPO法人アークシップ

      武田神社

      千葉らぁ麺

      株式会社大平昆布

      ZP倶楽部

      Dramatic Spaceうみねこ

      エコメッセinちば

      有限会社 銚子海洋研究所

      一般社団法人 OceanLifeCommunity14

      浦安三番瀬を大切にする会

      漁業生産組合 浜人

      房総の蔵 お百姓市場

      一般社団法人ガールスカウト千葉県連盟

      就労継続支援 さくらベース

      唐桑御殿つなかん

      BAR family

      株式会社プラスワン

      南三陸ホテル観洋

      割烹民宿 めぐろ

      潮の香りと舟盛りの宿 後山荘

      ホップ農家 小林農園

      森管工株式会社

      船橋市漁業協同組合

      一般社団法人ピースメーカー

      みはらし亭

      まつ善

      CHOSHI KAYAKS

      株式会社 田中自動車

      bayfm78.0

      FM FUJI

      ラブ美容室

      千葉スバル株式会社

      ブランニューアセット株式会社